-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

皆さんこんにちは!
中山有志、更新担当の中西です。
さて今回は
~“朝採れを売り切る”~
ゴーヤは鮮度・色・トゲ=価値。朝採れ→選別→予冷→店頭の3時間動線と、SKU設計×苦味の活かし方×見せ方で“夕方完売”を狙います。ここではラインナップ→表示→体験(試食/レシピ)→販路別オペ→SNSの実務を公開。
ベース
生鮮ゴーヤ(S/M/L:長さ・太さ・色で規格)
白ゴーヤ(品種):苦味まろやか・サラダ訴求
ミドル
カットゴーヤ(HACCP順守で冷蔵)
漬け込み用セット(ゴーヤ+塩+鰹節+レシピ)
プレミアム
朝採れ指定ロット/サイズ均一の飲食店向け箱
ゴーヤチップス(低温フライ/乾燥)・ジュース用B品
すべてに採収日・保存温度(10〜12℃目安)・ロットを明記。
6–8時 収穫:畝端で一次選別→即予冷
8–9時 選別・包装:結露ゼロで袋詰め
〜11時 出荷:直売/飲食/量販/ECへ
混載注意:エチレン発生品(果物)と同梱NG。
色:濃緑=高評価、白ゴーヤは黄化NG。
トゲ:張り・密度が良いものを上位。
形状:曲がり・尻細りはBへ。打痕・黄化・裂果は外す。
長さ:主力は20〜25cm(地域・取引先仕様に合わせる)。
名前:朝採れゴーヤ 1本
おいしさの理由:日照たっぷり・早朝収穫・即日予冷
保存:野菜室(10〜12℃目安)、カットは冷蔵で早めに
下ごしらえ:縦半分→ワタをスプーンでしっかり除去→薄切り→塩もみ1〜2分→流水→水気を絞る
苦味が苦手な方へ:さっと下茹で30〜60秒でやさしい味に
相性:卵・豆腐・豚・ツナ・鰹節・胡麻油
“苦味はごちそう”——油・卵・タンパクと組むと旨味に変わると伝える。✨
ゴーヤーチャンプルー:油→豚→ゴーヤ→豆腐→卵の順。強火で手早く、味付けは塩・醤油少々。
白ゴーヤのサラダ:薄切り+塩もみ→ヨーグルト/マヨ+蜂蜜ひと垂れ
漬けゴーヤ:薄切り→塩→酢+砂糖+醤油+鰹節。冷蔵1晩で完成。
直売所:断面見本(ワタ除去)+塩もみ体験の一口試食。白・緑の食べ比べを提案。
量販:フェイス確保+濃緑を前列。レシピA6を差し込み。カット品は日付鮮明。
飲食:長さ・太さ・苦味の目線合わせ(試食サンプル)。曜日固定便で仕込みを安定。
EC:クール便、緩衝材で打痕ゼロ。保存・下処理カード同梱。
即決帯:198/248/298円など段階価格。
セット割:白+緑で**−30円**、漬けセットはペア割。
値引きは閉店30分前の1回でブランド維持。
週次ABCで**B品→加工(チップス/ジュース)**に逃がす。
カット:手洗い→器具消毒→低温処理→速やかに包装。
チップス/乾燥:薄切り→塩→低温乾燥、仕上げは軽く二度揚げ or 追い乾燥でカリッ。
表示:要冷蔵/常温の区分・期限・アレルゲン(使用時)を明記。
朝:畑の逆光&濃緑の寄り「本日◯時並びます」
昼:塩もみ→シャキッの断面動画15秒
夕:「残り◯本/白は完売、緑あと△本」速報
ハッシュタグ:#朝採れ #ゴーヤ #白ゴーヤ #チャンプルー #夏野菜
黄化:過熟/温度逸脱→早朝収穫・予冷徹底。
打痕:梱包高さ・段積み→緩衝材と低積み。
苦味が強すぎる:下処理カードで塩もみ/短時間茹でを案内。
連絡を受けたら写真→ロット→即交換/返金のフローを固定。
☐ 色(濃緑/白)・トゲ張り
☐ 曲がり・打痕・黄化の除外
☐ 予冷10〜12℃・結露なし
☐ ラベル(採収日/サイズ/保存温度/ロット)
☐ 同梱:レシピA6・保存/下処理カード
☐ 伝票・温度記録
まとめ
商品(緑/白・生/カット/加工)×温度(予冷・輸送)×伝え方(下処理・レシピ)。この三位一体で“朝採れ→夕完売”は日常に。まずはPOPとレシピA6を今日作って、断面見本を売場に置きましょう。